エクシブ人気順位を基準別に比較!費用も解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
エクシブ人気順位を基準別に比較!費用も解説
  • URLをコピーしました!

エクシブの人気順位についてお調べですね。エクシブは独自のホテルの格付けを持ち、その最高ランクや最上級クラスの施設、一番高級な部屋に関心が集まっています。

しかし会員制リゾートであるため、年間維持費や、年会費は2025年にいくらになるのかといった費用面も気になるところです。

この記事ではエクシブの人気順位を様々な角度から解説します。また、比較対象として日本で1番格式の高いホテルや、豆知識として千と千尋の神隠しのモデルになった旅館の情報にも触れつつ、エクシブの魅力を探ります。

この記事のポイント
  • エクシブの人気順位が基準別
  • 最高ランクの客室やクラス
  • 2025年の年会費など最新の費用
  • 他の有名ホテルとの比較や豆知識
目次

エクシブの人気順位【基準別に紹介】

エクシブの人気順位【基準別に紹介】
まっさらログ:イメージ
  • 客室稼働率で見る人気施設
  • 会員投票で見る人気施設
  • エクシブの最高ランクとは?
  • 最上級クラス「サンクチュアリ・ヴィラ」
  • 一番高級な部屋はスーパースイート
  • ホテルの格付けと4つの部屋タイプ

客室稼働率で見る人気施設

エクシブの人気を測る客観的な指標の一つに、客室稼働率があります。

昨年度のエクシブ26施設の中で客室稼働率が1位となったのは「エクシブ箱根離宮」です。(参照:リゾートトラスト株式会社 公式サイト

都心からのアクセスの良さ

最大の魅力は、都内から抜群のアクセスを誇る点にあります。箱根という日本有数の人気観光地にありながら、週末や短い休暇を利用して気軽に訪れることが可能です。

歴史ある温泉と絶景

エクシブ箱根離宮は、箱根・宮ノ下の老舗「奈良屋旅館」の跡地に建てられています。(参照:箱根町観光協会 公式サイト

そのため、その歴史ある温泉・源泉を受け継いだ大浴場「ザ・スパ 三日月の湯」が大変人気です。露天風呂からは箱根連山の大パノラマを望むことができ、非日常の癒やしを得られます。

2種の泉質を楽しめる
ここでは「ナトリウム-塩化物温泉」と「単純温泉」の2種類の異なる泉質を楽しめる点も、温泉好きの会員から高く評価されている特徴です。

多彩なレストラン

館内には日本料理、炭火・鉄板焼、中国料理、イタリア料理など、バリエーション豊かなレストランが揃っています。記念日や接待といった特別なシーンから、家族三世代での利用まで、幅広いニーズに対応できる点も稼働率の高さに貢献しています。

会員投票で見る人気施設

客室稼働率とは別に、会員の満足度をより直接的に反映した「会員投票」による人気順位も存在します。

投票の実施主体や集計時期によって順位は大きく変動するため、あくまで参考の一つとして捉える必要があります。

注意:投票データについて
ここで紹介する会員投票の結果は、特定の企業(アスレ株式会社など)が独自に実施した過去のデータや、個人の評価に基づくものが含まれます。リゾートトラスト株式会社の公式な全会員向け最新ランキングとは異なる点にご注意ください。

「軽井沢」を1位とする評価

ある会員の個人的なランキングとして、「エクシブ軽井沢」が1位に挙げられています。その主な理由は、日本料理、フランス料理、イタリア料理、中国料理、鉄板焼き、ラウンジなど、レストランの選択肢が非常に豊富で、食事が高く評価されている点です。

過去の投票データ(アスレ株式会社実施)

順位施設名得票数割合
1位エクシブ浜名湖2,02630.4%
2位エクシブ軽井沢1,15417.3%
3位エクシブ鳴門80912.1%

このように、評価基準によって人気順位は異なるため、ご自身の目的(食事、温泉、アクセス、景観など)に最も合った施設を選ぶことが大切です。

エクシブの最高ランクとは?

エクシブの会員権には、利用可能な客室タイプに応じた「グレード」が設定されています。(参照:リゾートトラスト株式会社 公式サイト

一般的にエクシブの最高ランクとされるのは、客室の最上級グレードである「スーパースイート(S)」です。

Sグレードの会員権を所有していると、原則として全施設のスーパースイート(S)ルーム、およびそれ以下の全グレード(スイート、ラージ、スタンダード)の客室を利用することが可能です。

「ロイヤルスイート」とは?

一方、「ロイヤルスイート」という呼称もあります。これは主に、エクシブの上位ブランドである「ベイコート倶楽部」の会員権グレードを指す場合が多い呼称です。

最上級クラス「サンクチュアリ・ヴィラ」

エクシブシリーズの中には、通常の施設とは一線を画す「最上級クラス」の施設が存在します。それが「サンクチュアリ・ヴィラ」です。

全客室がスーパースイート仕様という、非常に贅沢な造りが特徴です。(参照:リゾートトラスト株式会社 サンクチュアリ・ヴィラ公式ページ

  • エクシブ山中湖サンクチュアリ・ヴィラ:富士山を望む絶景と、全室温泉付き。
  • エクシブ六甲サンクチュアリ・ヴィラ:六甲山頂にあり、大阪湾の夜景が絶景。

一番高級な部屋はスーパースイート

エクシブで最も高級な部屋は、スーパースイート(Sグレード)です。施設最上階に位置することが多く、眺望・広さ・設備ともに最高水準です。

ホテルの格付けと4つの部屋タイプ

グレード名略称特徴
スーパースイートS最上級グレード。各施設の最高級の部屋。
スイートE / SE上級グレード。広さと設備が充実。
ラージC / EC中間グレード。家族旅行に人気。
スタンダードA / CB基本グレード。十分な広さを持つ。

エクシブ人気順位と費用・関連情報

エクシブ人気順位と費用・関連情報
まっさらログ:イメージ

年会費は2025年にいくら?最新情報

会員権タイプ2024年まで2025年以降
エクシブ(年間26泊タイプ)282,700円335,280円
エクシブバージョンZ(年間13泊タイプ)151,250円177,540円

比較:日本で1番格式の高いホテル

  • 帝国ホテル 東京
  • ホテルオークラ東京
  • ホテルニューオータニ東京

豆知識:千と千尋の神隠しのモデル旅館

  • 積善館(群馬県四万温泉)
  • 金具屋(長野県渋温泉)
  • 元禄旅籠油屋(岡山県湯原温泉)

(参照:文化庁 文化遺産オンライン

まとめ:エクシブ人気順位の傾向

以下はこの記事のまとめです。

この記事のまとめ
  • 客室稼働率では箱根離宮が1位
  • 会員投票では軽井沢・浜名湖が上位
  • 最高ランクはスーパースイート(S)
  • 最上級施設はサンクチュアリ・ヴィラ
  • 年会費は2025年に改定され値上げ
  • 比較対象:ホテル御三家も紹介
  • 豆知識:千と千尋モデル旅館も人気

アドセンスMultiplex 広告

エクシブ人気順位を基準別に比較!費用も解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、管理人の「零(れい)」です。 このブログ「まっさらログ」にお越しいただき、本当にありがとうございます。
ここは、日常で感じたことや新しく始めたことを、「まっさら」な視点で記録していく雑記ブログです。

目次